おしらせ
講演会「子どものやる気を育てる関わり方〜子どもたちに育てておきたいこと」の開催日は6月17日(火)です。お配りしております「なぎの木通信6月号」に誤りがございました。お詫びして訂正させていただきます。
講演会「子どものやる気を育てる関わり方〜子どもたちに育てておきたいこと」の開催日は6月17日(火)です。お配りしております「なぎの木通信6月号」に誤りがございました。お詫びして訂正させていただきます。
なぎの木について


子育て支援センターは、親子で楽しく遊んだり、情報交換をしたりして友だちの輪を広げるところです。「なぎの木」は、在宅過程の親子を応援します。
みんあで誘いあって気軽に遊びに来てください。
また、子育てに関する相談も受け付けていますので、何でも気軽に声を掛けてください。
※11:30〜12:30はお昼休みの時間となります。
※開館日は、愛児園の行事等により変更する場合もあります。
みんあで誘いあって気軽に遊びに来てください。
また、子育てに関する相談も受け付けていますので、何でも気軽に声を掛けてください。
※11:30〜12:30はお昼休みの時間となります。
※開館日は、愛児園の行事等により変更する場合もあります。
毎週 火・水・木 9:00〜15:00
場所/川崎愛児園 遊戯室
場所/川崎愛児園 遊戯室
今月の行事
三重県に発令されています「緊急事態宣言」の期間が9月30日まで延長されましたことを受けて9月30日(木)までなぎの木を閉館致します。
2021年9月10日
9月14日に予定していましたほんわかシアターの公演は、愛知県、三重県ともに感染状況が厳しいままであり、亀山市からも行事等の中止や延期のお願いが出ていることから、残念ですが中止させていただきます。
2021年9月3日
新型コロナウイルスの感染拡大により三重県全域に緊急事態宣言が発令されることとなりました。
これにより、亀山市からの指示に従い、発令期間となる8月27日(金)から9月12日(日)まで、なぎの木を閉館致します。
なお、9月14日に予定していますほんわかシアターの公演については9月7日頃に改めてここにお知らせします。
2001年8月30日
2021年9月10日
9月14日に予定していましたほんわかシアターの公演は、愛知県、三重県ともに感染状況が厳しいままであり、亀山市からも行事等の中止や延期のお願いが出ていることから、残念ですが中止させていただきます。
2021年9月3日
新型コロナウイルスの感染拡大により三重県全域に緊急事態宣言が発令されることとなりました。
これにより、亀山市からの指示に従い、発令期間となる8月27日(金)から9月12日(日)まで、なぎの木を閉館致します。
なお、9月14日に予定していますほんわかシアターの公演については9月7日頃に改めてここにお知らせします。
2001年8月30日
10月の予定
7日(火)10:30〜
リトミックを楽しもう
好評企画のリトミック。3回目になりますが、初めてのお友だちも大歓迎です!
お歌が好きなお友だち。身体を動かすのが好きなお友だち。
みんなで楽しくピアノに合わせて身体を動かしましょう。
21日(火)10:00〜
できるかな、やってみよう
今年最初の「できるかな、やってみよう」です。
昨年は3つのカテゴリーに分けていましたが、今年から一本化しました。
どんな活動になるのかは来てのお楽しみ。
この企画は今回を含めて3回予定していますので、是非お越しください。
28日(火)10:00〜
どれだけ大きくなったかな?(身体測定)
毎月恒例の身体測定です。暑い夏が過ぎて、過ごしやすくなってきた今日この頃。
食欲や睡眠時間も少しずつ戻ってきているのではないでしょうか。
年度後半開始のこの機会にお子さんの成長を確認してみてください。
おしらせ
かわさきあいじえん運動会について
日時/10月11日(土) 9:00~ (雨天順延)
なぎの木のお友だちも“旗とり”に参加できますので、都合のつく方はぜひご参加ください。
みなさんの参加をお待ちしています!
かわさきあいじえん運動会について
日時/10月11日(土) 9:00~ (雨天順延)
なぎの木のお友だちも“旗とり”に参加できますので、都合のつく方はぜひご参加ください。
みなさんの参加をお待ちしています!
活動のようす
6月
17日(火)に三重県立看護大学の宮﨑つた子先生をお迎えして家庭教育出前講座を開催しました。子どものやる気と自己肯定感を育むために大切なことについて様々な角度からお話していただきました。





1月16日(火)、なぎの木にあの風船太郎さんがやってきました。ご存じの方も多いと思いますが、テレビで見たパフォーマンスを少し小さいお友達向けにアレンジしたバルーンショーを見せてもらいました。
なぎの木に来てくれたお友達と一緒に愛児園の子どもたちも楽しい時間を過ごしました。
風船太郎さん、ありがとう!また是非来てください!!
なぎの木に来てくれたお友達と一緒に愛児園の子どもたちも楽しい時間を過ごしました。
風船太郎さん、ありがとう!また是非来てください!!




